介護における原点【法人理念の伝承】
社会福祉法人 松仁会では、創設者 金子てる会長の命日に合わせ、法人理念の再確認のための研修を行っています。 今年7回目となる東松山・熊谷それぞれの施設での研修は、会長の残した著書「花時計は見ている」の中から、「キーワード」となる言葉を取り上げて読み合わせを行いました。...
「特別養護老人ホーム あかつき」との施設間交流
深谷市にある社会福祉法人 邑元会「特別養護老人ホーム あかつき」から、神戸 章 施設長をはじめ、介護職員4名の方が来園されました。 神戸施設長は「埼玉県社会福祉法人経営者協議会 青年部会長」ということもあり、外部研修や会議等で様々な情報交換を行ってきました。そういった中、「...
立正大学 社会福祉現場見学実習の受け入れ
松仁会では、平成22年から立正大学 社会福祉学部 社会福祉学科の1年生を対象とした「社会福祉現場見学実習」の受け入れを行っています。 東松山ホームに11名、熊谷ホーム(特養・養護)にそれぞれ10名前後の学生が来園しました。社会福祉法人の役割、松仁会・施設の概要説明を行った後...
社会福祉法人 春風会 宿泊交流研修(11/16~17)
災害時応援協定を締結している「社会福祉法人 春風会」との宿泊交流研修を行いました。今回は、静岡県沼津市にある「特別養護老人ホーム みはるの丘浮島」が研修会場です。 平成24年に協定を締結し交流を重ねてきましたが、 “災害時における、具体的な展開を想定した体制整備”...
視察研修の受け入れ(養護老人ホーム 熊谷ホーム)
三芳町民生委員・児童委員の方20名が来園されました。現在、養護老人ホームでは、三芳町から3名のお年寄りを措置入所という形で受け入れています。 「地域の中で “やむを得ない事情があり孤立してしまった人” などが、施設に入居した後どんな生活を送っているのか?」と、興味をお持ちに...
視察研修の受け入れ(東松山ホーム)
東松山市民生委員・児童委員連絡協議会 高齢者福祉部会の方32名が来園し、施設を見学し情報交換を行いました。民生委員・児童委員の方々は、地域住民の “困りごと” に様々な形で関わっていらっしゃいます。 今回はそういった皆様に、 “ホーム(施設)をより身近に感じていただきたい”...
避難訓練
高齢者総合ケアセンター 熊谷ホームでは、熊谷消防署玉井分署の方にご協力をいただき、避難訓練を実施しました。 厨房からの出火による火災を想定し、特別養護老人ホーム・養護老人ホームの入居者200名、デイサービス利用者の他、今回からは保育園児も含めて一斉の訓練となりました。...
経営協 青年部会員の「勉強会」
松仁会では、「埼玉県 社会福祉法人 経営者協議会 青年部会」に現在8名が加入し、次世代リーダーの育成を目的に研修会等の参加を推進しています。 今回は新規加入の部会員を対象に「第1回勉強会」を開催。人材確保・育成、地域に向けた取り組み、利用者処遇の向上、の3項目についての宿題...
関東ブロック老人福祉施設研究総会(9/7~8)
新潟県において開催された「創造と発信! 社会福祉スペシャリストとしてのプロデュース」 ~今だからできること 今からできること~ と題した「第53回 関東ブロック老人福祉施設研究総会」に金子理事長、池田常務理事を含む7名の職員が参加してまいりました。...
明治薬科大学の現場実習
東松山ホームでは、平成20年から明治薬科大学の早期体験学習の受け入れを行っています。今年も7月31日から、12名の学生さんが5日間づつ体験を行いました。 当法人の金子理事長が、明治薬科大学の卒業生ということもあり協力させていただいております。施設における薬剤管理の方法や、医...